米民主党上院勝利・下院も…米国民は抵抗できるか!?
民主党が逆転で、12月6日のジョージア決戦を待たずに、上院で勝利した。 今度は、下院だが、2~3日中に、下院勝利も決めて来るだろう。
米民主党上院勝利・下院も…米国民は抵抗できるか!? 続きを読む »
民主党が逆転で、12月6日のジョージア決戦を待たずに、上院で勝利した。 今度は、下院だが、2~3日中に、下院勝利も決めて来るだろう。
米民主党上院勝利・下院も…米国民は抵抗できるか!? 続きを読む »
相変わらず、『財源は税金でなければならない』と信じている方が、多いと思われるので、
財源は税金ではない? コロナ危機で崩れる「財政赤字」の神話 続きを読む »
このたび、<< ひろば掲示板 >> をつくりました。 災害大国日本の中で、生き抜くには、各種の知恵も必要とされますが、何よりも、国の制度的な支援が欠かせないと思います。 私は、すべての自然災害
自民党の幹部は、『オールジャパンで負担せにゃー』 言うが、 そうであるならば、おおもとの責任は、原発を許可した政府にあるのだから、
原発事故処理費11兆円→21兆円 ・・・> 新電力や国民負担へ??? 続きを読む »
安倍さんは、お題目だけは、一人前に唱えることができるようだ。 しかし、『600兆円GDPの実現』 は、無理だろう。 いまのような緊縮財政、財政健全化!主義の財務省の口車に 乗っている限り、むしろ縮減していくだろう。
今は亡き忌野清志郎の迫真の訴えを あらためて聞いてみよう!www.youtube.com/watch?v=AqpjFCDIh4w
ラヴ・ミー・テンダー – 忌野清志郎 [放送禁止] ※字幕あり 続きを読む »
安倍首相のおかげで、いまや、内外ともに問題山積!! この期に及んで、いまだに、大阪都構想にこだわる橋下氏のスケールの なさ、と問題意識の低さには、ただただ、あきれはてるのは、私だけでは ないだろう。
沖縄名護市長選、稲嶺氏が勝った。 しかし、菅官房長官の態度には、腹が立つ。 名護市民にお願いしたいという態度は、みじんも感じられない。
名護・民意無視、札束で解決・・・原発行政と同じだが、その行きつく先は 続きを読む »
この記事を読むと、もはや、政府自民党だけではなく、霞が関全体も 総入れ替えしないと、大変なことになる、だろう、ということが 切に感じられる。
今の政治腐敗が、いかに根深いか、がよくわかる記事だ 続きを読む »
東京オリンピック開催地決定前に、みのもんた氏が、ラジオ番組で福島原発とオリンピックについて重要な発言をされていたようですが、これを全文掲載したサイトがありましたので、以下再掲させていただきます。
昨日の東京新聞に、小泉元首相の脱原発講演の模様があった。 本日の同新聞に、これに対する石破幹事長と小沢氏の反応が書かれていた。
小泉元首相も『自民党よ、脱原発に舵を切れ!』 続きを読む »
安倍総理も、余計なことをしたものだ、とつくづく思う。 日本のリーダーは、いつも、これだ。
仏、IOC東京でまたも風刺画、日本いよいよ四面楚歌 続きを読む »
福島第一原発汚染水の脅威は、海洋流出による汚染に とどまらない。 海洋への流出を食い止める遮水壁を建設中だが、 これにより、逆に1~4号機周辺の地盤に水がたまり、 軟弱化する恐れがある。
1)福島原発事故を人災とする告訴 検察は、事故原因を津波と特定しておきながら、 東電が2008年に試算した15.7mという津波想定は、 『専門家の中で制度が高いと認識されていない』と 断定し、不起訴。
国内:五輪音頭のかげで『原発安全神話』復活、海外:日本の危機警鐘 続きを読む »
2020年オリンピック東京招致が決定された。 候補3都市がいろいろ問題を抱える中で、いわば消去法で選ばれた形だ。 したがって、問題がこれで解決した、というわけではない。
安倍総理、IOCで放射能汚染抜本解決という不可能国際公約を宣言 続きを読む »
多くの大手メディアは、渡辺謙さんの、脱原発スピーチの報道をしていなかったが、 東京新聞は、その内容を報道していた。
渡辺謙さん、ダボス会議でスピーチ 原子力からの転換訴える 続きを読む »
敦賀と東海第二の再稼働申請へ 日本原電、廃炉回避狙い (朝日新聞デジタル2013年7月11日23時30分)
原発再稼動は、『国民の安全』より『経営維持』が目的 続きを読む »
いよいよ、明日、参院選の投票です。 今日の東京新聞に、わかりやすい絵があったので、ご紹介させて いただきます。
いろいろな方法でためして、投票先を決めよう! 続きを読む »
2013参院選も、いよいよ、佳境にはいってきましたが、 前回お示しした
コンパクト版 2013参院選のための最適政党選択システム 続きを読む »
吉田元所長死去の記事が東京新聞にありました。 まずは、ご冥福をお祈り申し上げたいと思います。合掌!
福島第一原発、元所長 吉田氏 死去にあたって 続きを読む »
また、有害無益な巨大浪費プロジェクトの報道を見つけた。 核融合燃焼を地上で実現しようというものだ。 土台、核融合を地球上で実現しようとすること自体、まったく、 無意味、というか、無理・無駄なことだ。
有害無益な研究に莫大な税金を浪費する巨大プロジェクト 続きを読む »
原子力規制委員会の原発再稼動のための安全基準作りが 『世界で最も厳しい基準だ』などと、喧伝されながら、報道されているが、 重大な条件が、スッポリと抜け落ちている。
原子力規制委・安全基準案にない・最重要再稼動条件 続きを読む »
NHKには、言論や表現の自由がない、北朝鮮や中国と同じだ。 堀さんのSPEEDI問題ツイッター(下記)を見るにつけても、 このままでは、国民は、半殺しの目に会うばかりだ。
これは、福島だけの問題ではない。 『日本を返せ!』だ。 10年~20年たてば、実証されるだろう。 この提訴には、全国民が自由にその意志に基づいて参加できれば いいのになぁ、と記事を読みながら思った。
東京新聞(2012/2/7)に核融合発電の問題に関する記事が、わかりやすく 掲載されたので、核融合の問題点について、ご紹介させていただきたい。 核融合炉の問題点については、Wikipedia の核融合炉の欠点に詳しく 書
原子力規制委員会の安全基準・指針の原案が出されようだが、 人類が、原発の生成する放射性物質を無害化することができない以上、 いかなる対策も『まやかし』でしかない。 この生成された放射性物質は、地球上に半永久的に存在し続け
首都圏に位置する東海第二原発を運転する日本原子力発電の 公開の場での開き直り発言だ。 『原発安全神話』が崩壊したら、とたんに『危険の押し付け』だ。 だとするならば、『即刻廃炉!』が当然の結論だ。 茨城沖において東日本大震
『東京の内部被曝の放射線量は、20μS/hであった。』 公開日: 2012/07/08
東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった 続きを読む »
2020東京五輪招致委員会は、1月8日、国際オリンピック委員会(IOC)に 開催計画書 『申請ファイル 2020 年オリンピック・パラリンピック競技大会』 を提出した。
2020東京五輪申請ファイルのこれだけのウソ・欺瞞・隠蔽 続きを読む »
WHOの独立性を確保するためのインディペンデントWHO活動を しているフェルネクス博士のインタビュー (OurPlanet-TVより引用)
WHO・IAEA・チェルノブイリの実態と解決法 続きを読む »