『安倍歴史誤認識』問題は、単なる日中韓問題ではない

本日の東京新聞に、『中韓との対立 1年に』との記事が出た。
石原前都知事が尖閣諸島問題問題に火をつけてから、1年3ヵ月だ。

安倍さんの歴史誤認識問題は、単なる日中韓問題ではない。
安倍さんは、憲法改悪をねらっているが、これとの関係も含めて国際問題に
発展する可能性
がある。

日本国憲法は、敗戦直後、連合軍が、日本の民主化のために示した
国際公約
だ。

1945年(昭和20年)9月に、英・米・ソと中華民国、オランダ、オーストラリア、
ニュージーランド、カナダ、フランス、フィリピン、インドの11カ国代表から構成される
極東委員会が設置された。

そして、日本国憲法の制定には、極東委員会の承認が必要とされたのだ。

その大前提は、日本が行った侵略と植民地支配を認めて、これを反省する
こと
であった。

したがって、今になって、安倍さんのように、

『侵略の定義に関する国連総会決議(第3314号)は、最終的には安保理で決める
ものだ。しかし、安保理も過去にさかのぼって定義することはない。
また、絶対的な定義は学問的には決まっていない。』(2013/5/8参院予算委)

『ここで侵略問題について議論すれば外交、政治問題に発展する。
行政府の長として、歴史認識に踏み込むことは抑制すべきだと考える。
歴史家に任せるべきだ。』(2013/5/15参院予算委)

というように、この大前提をくつがえすような発言をすると、過去の過ちを
否定することにつながり、国際問題化する可能性が大
となる。

これに輪をかけるように憲法改悪を仕掛けようとしているが、
これは、まさに、当時の極東委員会を敵にまわすこととなるわけで、
問題は、さらに重大化することとなる。

記事の中で、村山さんが語っているように、いよいよ、アジアの中での
孤立化をすすめる
こととなり、これがいずれは、日本経済にボディーブローの
ようにきいてくる
こととなる。

東京新聞(2013/7/15)
20130715東京中韓歴史問題_T_s

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です